36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

諫早市議会 2018-09-08 平成30年第3回(9月)定例会(第8日目)  本文

しかし、諫早市議会でも、平成22年3月25日に、ヒロシマナガサキ議定書NPT検討会議での採択に向けた取り組みを求める意見書や、平成22年12月17日に、環太平洋戦略的経済連携協定TPP)参加への慎重な対応を求める意見書平成24年10月2日に、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書平成25年10月10日に、TPP交渉を慎重に進めることを求める意見書、そして記憶に新しい平成30年

時津町議会 2015-03-24 平成27年第1回定例会(第4日 3月24日)

平成22年3月19日付では、町議会としてヒロシマナガサキ議定書NPT検討会議での採択に向けた取り組みを求める意見書も出されております。  以上、述べましたように、核兵器廃絶に関する意見書政府提出しておりますことを再確認していただきたいと思います。今回の請願は、政府に対し、核兵器廃絶のお願いをするものであります。  

長崎市議会 2012-12-04 2012-12-04 長崎市:平成24年第5回定例会(4日目) 本文

次に、2020ヒロシマナガサキ議定書について質問をいたします。  潘基文国連事務総長が提唱されております核兵器禁止条約の問題とか、あるいはさきの35カ国提案に見る核兵器非合法化、この努力の、これが実現するまでの、その背後にある、恐らくたくさんのNGOの皆さんの努力が、協力があったものだというふうに私は思っているわけです。

長崎市議会 2010-10-26 2010-10-26 長崎市:平成22年総務委員会 本文

この昨年の9、10、11月、この時期に長崎広島市が最もこの平和のためにしなければならなかったことは、オリンピック招致ではなく、ヒロシマナガサキ議定書提案国に我が国がなるためのあらゆる努力政府に傾注すべきではなかったかというふうに思いますと、このオリンピック招致可能性に人的、あるいは時間的な経費を含めて投じたということは、返す返すも残念なことではなかったかというふうに思っております。  

長崎市議会 2010-09-14 2010-09-14 長崎市:平成22年第4回定例会(5日目) 本文

昨年オリンピック招致の時期に最も長崎市と広島市がしなければならなかったのは、ヒロシマナガサキ議定書国連の5月のNPT検討会議のときの議題にまず上げる努力日本国政府に求めるべきではなかったかと思います。日本国政府提案国にもならなかったではないですか。そして、あのNPT検討会議総理大臣外務大臣も出席しなかったではないですか。

長崎市議会 2010-06-11 2010-06-11 長崎市:平成22年第3回定例会(2日目) 本文

63 ◯20番(小森あきと君) ヒロシマナガサキ議定書ですか、これの中に示されております2015年と2020年の工程表、これだけは変更しないというようなことは当然お考えになっていると思うんですけれども、その会議の中でこういう問題も含めてどう取り扱うのかということになろうかと思いますけれども、ぜひそういう信念を持ってやはり主張していただきたいと。

時津町議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第4日 3月19日)

 平成22年度時津浄化槽整備事業特別会計予算 日程第10 議案第18号 平成22年度時津水道事業会計予算 日程第11 議案第19号 平成22年度時津下水道事業会計予算 日程第12 議案第24号 工事請負契約の締結について             (時津町立時津中学校屋内運動場改築工事日程第13        水資源対策調査特別委員会報告について 日程第14 議員提出議案 「ヒロシマナガサキ議定書

雲仙市議会 2010-03-18 03月18日-07号

核兵器廃絶恒久平和実現に関する意見書決議について、平和市長会議提案する「ヒロシマナガサキ議定書趣旨に賛同し、国が2010年のNPT核兵器拡散条約)再検討会議において、同議定書議題として提案し、採択に向けて各国政府に働きかける旨の意見書関係省庁提出するよう要請されたものです。 本意見書趣旨に賛同し、全会一致関係省庁意見書提出することに決定しました。

諫早市議会 2010-03-09 平成22年第1回(3月)定例会(第9日目)  議事日程

年度諫早市墓園事業特別会計予算    議案第28号 平成22年度諫早市水道事業会計予算    議案第29号 平成22年度諫早市工業用水道事業会計予算   日程第3  議案第30号(提案理由説明質疑委員会付託省略討論採決)    議案第30号 教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて   日程第4  意見書案第1号(提案理由説明質疑委員会付託省略討論採決)    意見書案第1号 「ヒロシマナガサキ議定書

長崎市議会 2010-03-03 2010-03-03 長崎市:平成22年第2回定例会(4日目) 本文

もう1点は、次の節目の年がちょうど70周年になるわけで、これは2015年になりますけれども、この2015年は被爆70周年もありますし、平和市長会議ヒロシマナガサキ議定書で2020年までに核廃絶を目指すと提唱されておる、その節目の年にもなります。そこで、提案させていただきますけれども、この2015年に広島長崎世界の首脳を招聘して、核廃絶サミットを開催されるお考えはないのか。  

諫早市議会 2010-03-01 平成22年第1回(3月)定例会 付議事件表

┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │議員提出 │委員会付託│諫早市議会委員会条例の一部を改正する条│3月25日│ 原案可決 │ │議案第1号│省   略│例                  │    │      │ ├─────┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │意見書案 │委員会付託│「ヒロシマナガサキ議定書

諫早市議会 2010-01-01 平成22年意見書・決議の処理一覧 開催日:2010-01-01

 平成22年 意見書決議処理一覧 ┌──┬──────┬───────────────────────────┬──────┐ │番号│ 月  日 │        件        名         │ 処理結果 │ ├──┼──────┼───────────────────────────┼──────┤ │1 │3月25日 │「ヒロシマナガサキ議定書

諫早市議会 2010-01-01 平成22年議員提出議案・意見書案・決議案一覧 開催日:2010-01-01

───────┼───────────┼──────┤ │議員提出議案│諫早市議会委員会条例の一部を改正する条例   │平成22年3月25日 │原案可決  │ │第 1 号 │                       │           │      │ ├──────┼───────────────────────┼───────────┼──────┤ │意見書案  │「ヒロシマナガサキ議定書

  • 1
  • 2